Web用語 ハ

バナー(banner)とは。
目的のページへ飛べるバナー
バナーとは、
・画像
・文字
・イラスト
などで作られた アイコン のこと。
Webページを紹介したりするバナー、
広告用やハイパーリンク用のバナーなどがあります。
※ハイパーリンク(...

ハイパーリンク(Hyperlink)とは。
「ハイパーリンク」とは単に「リンク」とも呼ばれます。今日、Webがこのように爆発的に広がった要因です。

ポータルサイトとは。
ポータルサイトとは私たちとインターネットの世界を繋ぐ玄関口です。ポータルは英語のポート(港)という意味が語源で、「入口」という意味があります。インターネットを起動した時のデフォルトのページが特定のポータルサイトに設定されている人も多いと思います。とても身近なのによく知らないポータルサイトについてカンタンに説明します。

ブラウザとは。
ブラウザとは?検索エンジンとなんだかごっちゃになってしまいそうですが、簡単に言うとつまりWebサイトを表示できるソフトウェアアプリケーションのこと。

ブラウジングとは。
Browsing(ブラウジング)とは、
ザッと見ること
本(文)を拾い読みすること
IT用語としてのブラウジングとは「Webページを閲覧すること」で、Webページを表示させる専用ソフトをブラウザと呼びます。
以上...

PV(ページビュー)とは。
PV(ぺージビュー)によってユーザーが良く閲覧するページを解析することができます。どの記事が人気があるのかなど、サイトをより良くするためのヒントが掴めます。

訪問数(セッション数)とは。
『訪問数(セッション数)』とは、
ユーザーがサイトを訪れた回数 のこと。
30分をひと区切りとし、
●30分以上閲覧されていると、いったんそこでひと区切りとなり、
2セッション(訪問数2)となる
●30分以上放置されている場...